
通常の原発でプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料を使うプルサーマル発電を実施している4基のうち、九州電力玄海3号機が今年11月、四国電力伊方3号機が来年7月までの運転で、海外に加工を委託したMOX燃料を使い切り、プルサーマルを中断する見通しとなったことが19日、電力各社の運転計画で分かった。関西電力高浜3、4号機は当面、継続できる...
-
1止まるのかと思ったけど発電は継続できるんだね。当面の電気料金を押さえられるのなら何でも良いよ。1 2
-
2東京に作ればいいんだよ160 23
-
3MOX燃料導入については、安全性についていろいろな立場から議論がなされてきた。結局「輸入の見通しが立たない」という理由で停止(廃止?)。 その場しのぎの感は否めない。6 3
-
4生物にとって危険な原発をよく使い続けているもんだ。しかもクリーンで安価だとさんざん国民をだまし続けて、無責任に海も汚染し続けている。人類破滅も現実味をおびている。なんて人間はおろかなんだということを痛感させられる。17 1
-
5これ喜んでいる人が居るが結局プルサーマルで燃やす筈だった長期核種程残るから最終処分を先延ばししても勝手に核廃棄物は無くならないんだけど寧ろ左の人達程子孫にツケを残すなと言いながら最終的な処分を先延ばしにして子孫にツケを残しているのでは?29 52
-
6プルサーマルは核燃料資源国有化の重要な工程と政府は説明しているが、プルサーマル燃料はとても高くつく。しかもフランスに工場があるなんて何が核燃料国有化か。電力会社も嫌がるプルサーマルはもう止めたほうが良い。303 43
-
7所詮、日本でまともに扱える物じゃないんだよ。 何かあった時の技術もまだ無いんだからさ…119 24
-
8MOX燃料も外国に依存していて、 純国産の資源エネルギーなんか最早存在しないのでしょう。 メタンハイドレートあたりに早めに投資しておけばまだエネルギー源はあった。 エネルギーが枯渇して国が貧しくなり、 どうにかして資源を獲得すべく動こうとして行き着く先は戦争か? 80余年前の過ちをまた繰り返すのか? 輸入依存の弊害だ。8 3
-
9自国で原料加工出来ない物 作るのはどうかと思う 原発を輸出計画ある国が おかしいと思わないのか。5 2
-
10反対意見があるのは重々承知しているが、こうしてパソコンで書き込みしている人たちの大多数が原発で生産された電力を使っている。沖縄県くらいか、伝発がないのは。何よりも、国際競争力を保つために電力の安価な生産は急務であって、キレイごとよりも実利を取らないといけない。3 1
-
11もはや、原発は安定的な電源とコストが安いというのは神話。62 14
-
12再処理さえおフランス頼みで、自公政権ご自慢のエネルギー問題解決策が聞いて呆れますね…11 2
-
13六カ所は何をしてる所なの24 3
-
14安全第一、安全第一、安全第一、それだけ。93 27
-
15六ヶ所村に再処理工場があるものの、まだ完成しておらず稼働できていないので、国内の使用済み核燃料は溜まる一方です。現在は受け入れも中止しています。そのため、稼働中の各原発での使用済み核燃料は処理できないままどんどん増えていて、一時保管場所の確保が急がれているとのことです。 なお、再処理工場が稼働すると、福島原発の処理水は比較にならないレベルの放射性物質を含む水が海洋放出される見通しとなっています。ALPSを使ってなるべく放射性物質を除去した上で放出してほしいものですが・・。224 84
-
16原子力発電所は日本では所詮完結できない技術がベースになっている発電です。再処理計画も頓挫しているし、被災後の掃除もほとんど進展がない中、自民党お得意の情報操作で、電力危機を煽りつつ、良いところのみを喧伝し、りけんと癒着し、既成事実化していることが、ありありと見て取れます。気の良い有権者の皆さんにそのうち大きなしっぺ返しとして跳ね返ってくるのでは。266 72
-
17フランスやイギリスに再処理委託して保管されたままのプルトニウムは今後どうするんだろうか。37 5
-
18そもそも、原子炉で沸かしたお湯でタービンを回して電気を作るって発想が古い12 4
-
19しれっと書いてるけど、MOX燃料の危険性を国民に知らせてないだけでしょ。22 3
-
20こりゃプルトニウムで核兵器しかないな。 となりますよ。 現状原発止められないのだから、再処理工場を早期に稼働させるべき。1 2
-
21フランスは、アレバやオラノで福島原発や、ふげんの再処理で大量の金を日本から分捕っていったのに、どうして納入しないのか?1 1
-
22まずは核燃料廃棄物の処分場を決めてくれよ 原発続けたいなら ゴミの行き先ないのにゴミを作り続ける無策18 2
-
23日本でエネルギーを確保するなら、地熱利用を本気で考えるべきです。 コスト試算を見ると原発が圧倒的に安い風になってるけど、廃炉費用を含めると全く違う結果になると思う。 地熱発電は温泉利権等色々あるけど、日本が自然の恩恵を受けられる一番のエネルギー源だと思う。63 32
-
245000万年に1回隕石で地球上の生命の多くが死ぬ時に、埋めて見えなくした放射線物質も揮散してチャラくらいのことを推進派の科学者は考えてそうな後始末技術の無さ2 1
-
25プルサーマルを国内で出来れば電気代の高騰は無かっただろうに41 62
-
26燃料加工の代替先を見つけて再稼働は出来ないのか? 今のうちに対策すれば夏頃にはなんとか間に合わないものか2 7
-
27プルサーマルは無理1 1
-
28石油頼みも庶民経済を圧迫するし、原発は技術確立してないから不安は残る。 自国で賄える新しいエネルギーの確保をお願いしたい。8 6
-
29国民の多数は、プルサーマル発電の恐ろしさを知らない どれほどハイリスクで罪な事か 調べれば分かる8 1
-
30増え続ける放射性廃棄物の処理を考えると 二酸化炭素の処理の方が 対処しやすいのにね。2 1
-
31やってる事が全て中途半端27 4
-
32ウランを燃やす為に設計された原発でMOX燃料を燃やす事は石油ストーブでガソリンを燃やす事と同じくらい危険だと聞いたことがあります。 そして老朽化が著しい玄海原発で放射能が漏れたら有明海は30分で汚染されてしまうシュミレーションも存在します。 これを認識している人はどれだけ居るんでしょうか? 教えない国も電力会社の罪は大きいですが、無知も罪です。 手遅れになって初めて気付く人達の嘆く姿が想像できます。146 85
-
33燃料棒安定しないだけだろ。21 40
-
34未来の技術者に頼るとして稼働した原発。とうとう私の世代もとっくに超え、子供世代となるか孫世代となるか判らないが、使用済燃料棒は各原発敷地内のプールで保管しているが、日本だけじゃなく、原発使用いている各国はどうするつもりだ?32 4
-
35世界が冷静に判断して破棄した施設。 世界で日本だけが毎年数千億の税金を溶かして維持している。 なぜかって? 原発がコストの安いエネルギーであるという前提を死守するためですよ。 バカげているが、これが自民党が突き進む道。59 11
-
36少しでも爆発した時の危険性が減るから中断は大歓迎だ。特に玄海と伊方は加圧水型だから、福1のボーンの時のような天佑(水素漏れ)はなく、ストレートに大爆発に繋がる可能性が高い。そこにMOX燃料なんて焚いてボーンしたら西日本どころか日本破滅だ。 六箇所村の再処理工場は稼動の目処も立たない。再処理をフランスに頼るのも考え方によってはゴミの押し付けだ。どうせならプルトニウムが欲しくてたまらないアメリカに売ってやったらどうだ。安保条約があるし核の傘に入れて貰っているのだから軋轢も余りないだろう。 ただ、はっきりしている事は原発は核のゴミが出る事だ。日本の国情ではゴミを水爆に転用する事は絶対できない。それを考えると、そもそも原発が無理筋なのだ。また、外国頼りの再処理で、運転時の危険性が高まるプルサーマルなんてもっての他だ。これを期に完全に中止するべきだ。81 83
-
37普通に原発を再稼働してほしい。1 4
-
38人間が滅びるとしたら、 原発が原因かもね・・・2 1
-
39嘘をつかずに誠実に、責任を取りなさい。今の世の中で責任を取るとは、顔と名前を公表すること。 責任を取れないならやらないこと。55 31
-
40値上げするなり支援しなきゃ電力会社は潰れるよ1 2
-
41日本で建設中のMOX工場はどうなるの? 損切りせずこのまま工事続けるの?1 1
-
42「計画が上手くいってほしい」という願いは何度となく崩れ、如何ともし難い現実が横たわっていると思います。 現実を直視する力が試されていると思います。4 1
-
43制御棒が脱落し緊急停止するし、非常用電源発電機が動かず全電源停止の危機すら。 プルトニウム混合核燃料のウランは、ロシア製で供給に不安が。 自然の流れで全原発停止かも。通産省が運転延長しても絵に描いた餅。20 8
-
44もんじゅの断念にも、かなりの時間が費やされた。科学的可能性を根拠に進めようとしても、技術力がともなわなければこうした事を繰り返すのでしょう。今回の中断も。いずれは断念の決断をせざるをえないでしょう。 原発そのものが、人間の持つ能力を超えたものと思います。福1のデブリも、一体どうなるのか。。デブリだけでなく、減ることのないプルトニウムだって何処へ?地下深く埋蔵か、見えなくすれば処理出来たなど、とても理知的判断とは思えないです。 人類は、理知的判断を欠いた科学力で自然界を逆走しているようにも見えてしまいます。5 3
-
45あれ? まだやってたの? やめたのは違うところか?6 4
-
46既存の原発の稼働期間を40年から60年にするなど、後出しジャンケンが酷すぎる。 それも動いていない期間を除くとか論外です。 このような決断をするのであれば、有事の際には子々孫々、孫子の代迄その責任を負うとの覚悟が必要でしょう。何か起こった時に、決断した人は一線から退き知りませんでは納得出来ません。155 32
-
47大消費地の東京23区に原発と再処理設備作って世界に安全性をアピールしたらいい。5 1
-
48フランスでモックス加工してもらうと 最終処分貯蔵料もあり コストがかかります。安く日本でおこなうように考えたのですが 地下に数百万年貯蔵しなければなりません。ガラスを混ぜて水あめ状にして チタンとかコンクリートの棺に入れるとか検討してると 聴いたことはあります。結果は知りません。 たくさんプルトニウム貯めると核兵器つくるから 貯めてはいけないらしいです。 40年フル稼働して 化石燃料とも異なる発電方法を国とか大学とかで考え 廃炉にしていく いざというときの為に試験用に最新型3基だけ残しておく ゆっくり減らすが良いと思います。 発電停止でも 大勢働いてるので 大赤字です。107 33
-
49日本国民も、ウクライナ戦争みて、現実知ったろ。 生成したプルトニウムは貯蔵しておいて、核兵器作れる体制にしときゃ、中国や北朝鮮への抑止力になるよ。1 4
-
50プルトニウムがまた余りますね。 これで核兵器が作れれば良いんですが。5 7
-
51それがどういう意味を持つのか、門外漢にはさっぱり分からない。せっかくネットニュースなのだから解説へのリンクをつけてくれればいいものを。2 2
-
52さて、RCサクセションのサマータイムブルースでも聴くかな。1 1
-
53中断の理由が書かれてないので、理由を知りたいですね。1 1
-
54福島があってから、脱原発でもっと加速していたら、こんな事になってなかった… 戦争で電気が高くなっていると思っている方が多いが、専門家によるとその影響は2〜3割とか… 新潟の柏崎刈羽原発でも、未だに何だかんだ、しょーもないトラブルが続いていて、多分再稼働は無いのでは? すると、東京電力は更に値上げして、原発再稼働させよと世論は加速する。 点検項目の平均点を低下させ、再稼働させるのでは?との話が出ているとも聞く。 そもそも地震国日本で原発はリスクがありすぎる。 電気代高いけど、根本から考え直しませんか?65 58
-
55加工も日本でできたら良いのだが。 原子力発電は安くてクリーンでとても良い発電。 頑張って欲しい2 11
-
56ネットニュースではなく地上波で年寄りに教えてあげて欲しいね。 何のためのメディアなのか。 金儲けだけのメディアならば新聞もテレビも不要になる。そもそもその派生は政府の飼い犬にならず国民に正しい情報を伝えるためのものだったはず。17 2
-
57再エネ反対。 エネルギー政策の転換も。1 1
-
58プルサーマルは、せっかく作ったプルトニウムを、核開発じゃないよというため、無駄に減らすためにやっている。 しかも、発熱量が大きくて制御が難しい。 フクシマでも、大爆発を起こした3号機はMOXが装填されてた。 これを推進した責任者は、吊るし上げないといけない。109 65
-
59燃料あっちゅうまに使い切るやん。原発のどこがいいの?10 2
-
60高速増殖炉も止め、プルサーマルも止め、原発再稼働もせず。これで真面目に脱炭素政策掲げるんだからヘソで茶湧く。1 1
-
61ウクライナの原発はロシアから攻撃を受けましたよね。チェルノブイリ(ロシア語で無くすいません)の二の舞えではなかったが、日本の稼働中の原発が攻撃をされたらと、想像すらできません。緊急停止もままならない原発稼働、原発以外では安定供給の電力確保は無いのでしょうか。83 52
-
62ペテン国家の日本は原発稼働させたくてたまらない。日本よ、今こそペテン師の本領発揮だろう!2 1
-
63夢の再処理・再利用エネルギーと銘打っていたが、 いったいどうした? 再処理の工程、燃料への加工、この準備をしてから、 運用に取り掛かるのは常識だ。普通の手順だろう? 人類はMOXを使うには、まだまだ幼すぎる気もしている。 ウラン燃料の発熱量と比べ膨大過ぎて、手に負えないんじゃないか? 何の歯車が狂ったのか?教えてくれ。 電気料金を払っているんだから。1 1
-
64プルサーマルなんて言い方をしているから面倒な事になる。 核燃料のリサイクルと言った方がまだイメージが良いと思うのだが…6 8
-
65電気代をちまちま上げないで5倍くらいにしたらいいと思う3 11
-
66騙されてはいけないよ、日本人達よ。 表に出るまで発表出来るまで水面下の 不透明感は氷山と同じだと思う。 いきなりはおかしい。16 7
-
67安倍政権が原子力にこだわったのは日本が将来核武装する可能性を残したかったからだ。7 3
-
68もう終わった技術です。次の制御革新がない限り実用化は不可能。とてもシンプルな科学と社会の折り合いなのですが、なぜか我が国では「組織のメンツ」という不可思議なパラメータが判断を左右します。いい加減にしろい。17 2
-
69先進国ならともかく、日本には無理だよ。75 26
-
70原発職員の方々のお陰で電気に不自由しない暮らしができています。料金も払っているし勿論火力、水力発電にも恩恵を受けているが、目の敵にされがちな原発や関係者の方々頑張って下さい。30 26
-
71発電所止める前に、京都駅前郵便局の前で、毎週金曜日拡声器でデモしてる近所迷惑なやつらを何とかしてくれ。街宣車と同じレベルで関係ない近所の会社は会議もできず大迷惑。 賛同どころか反感買ってるって理解もでき無い人たちが拡声器で騒いでも無駄。 その拡声器の電気は、原子力。 京都に来る電車の電気は原子力。 歩道に通行の邪魔なプラカード下げてる紙やペンキを作るのも原子力。 何もわかってないで命が大切などと怒鳴るな。1 3
-
72本来なら、原発は日本が経済大国であるための生命線なのに、ただの利権ビジネスに成り下がったのは、悲しいね。電力会社には胸を張って原発を運転して欲しいけどね…5 10
-
73何か他に発電できるシステムはないのかな。3 2
-
74自国のエネルギーを他国に依存していると占領されているのと同一だと思うけど。世界でもいち早く核融合発電を軌道にのせれる様に願いたい。当面は小型原発とかの最新にしてより安全な原発に切り換えて行くしかない。同時に今のインチキな太陽光発電から研究開発に資金を入れて、安定供給出来る環境破壊しない自然エネルギーにも期待したい。自民や立憲の一番の利権は自然エネルギーだからなかなか事業化から手は引かないとは思うけど。152 95
-
75ほんと笑える話です。六ケ所村の再処理工場が稼働する日なんて来ないのでは?プロジェクトを見直さないと予算を垂れ流し続けるだけじゃないですか。11 2
-
76左翼系の説はプルサーマルを使う理由はプルトニウムの確保だそうだ。 発電の過程で発生するプルトニウムはルール上多量の所持が認められず、 再利用する口実が必要になる。 何故ならプルトニウムは核兵器に使われるからだ。 日本は核兵器は作らないが技術はあるから持っているだけで抑止力効果がある。万が一の時はルール無視しても。 つまり安いから原子力ではないんだよな。 まあ、左翼系の話だからね。45 64
-
77敵国の標的になる原発は国防の弱点。政治家は外国勢力や儲け優先の関連団体に騙されずに、エネルギー政策を見直してほしい。7 1
-
78え?材料不足。。 自国だけでつくれるエネルギーじゃないってこと?? 原発増やそうとして大丈夫?? 太陽光パネルも中国だし。。4 3
-
79今から投資するのであれば、核融合ですよ。 如何なる核分裂であっても、精々それまでの維持であって、それ以上のために投資をするのは愚の骨頂です。 悪くない判断だと思いますよ。1 3
-
80電気料金の値上げ口実をここに求めるのなら遺憾 値上げが通らなかった事に対する原発の中断という見方も無くは無い タイミングがちょっとと思う。6 4
-
81プルサーマル計画は、もんじゅ事故が決定的になって終わりましたよね。 ただ今、アメリカと日本共同で高速増殖炉を作る計画があります。 時間はかかるだろうが、資源の枯渇と、低廉で安定的なエネルギーを確保するためがんばってほしいです。38 34
-
82プルサーマルも核融合もやめたら、プルトニウムを大量に保有している危険国にされる(笑)1 5
-
83民主主義の不都合を国益の為に乗り越えられるならば原子力の問題はおおかた良い方向に向かうだろうが原子力というだけで発狂する一部の人間の為にやれる事までストップさせている。 原子力を否定的に批判する人達が安全性を出来るだけ100%に出来るような原子力を目指してほしいと言えばより良い方向に向かうだろうが説明会場に於いては反対の為の反対集会になり原子力に対する考え方が充分に議論されていないと批判するようではね。 原子力、軍事技術などは首輪を付けさせられて足枷つけているようでは国の繁栄は望めないなぁ。13 26
-
84日本には原発や核燃料リサイクルを本気でやる覚悟がないから何もかもが中途半端だ。本気でやればアメリカの原子力潜水艦のよう何十年も無事故で運用できるはずだ。その覚悟があるからアメリカには反対が湧き起こらない。軍隊を自衛隊と呼び換えて中途半端な装備と運用で無駄にカネをかけているのと同じ構図だ。政治家は「要るものは要る」と自分の政治生命をかけてはっきり言うべきだ。国会に居眠りしたり抜けて食堂で早弁喰いに行くようじゃ。まだガーシーの方が害がない分マシだ。1 1
-
85かつて東電にその危険性を訴えていた方がおられたはず。11 3
-
86日本の技術は世界一7 41
-
87んん? MOX燃料って通常のウラン燃料よりコストが高くそのくせ燃やした後の使用済みMOX核燃料は通常の使用済みウラン核燃料よりプルトニウムが多く含まれていて、まぁ、色々アブね、つーか臨界の危険性もあるし国内では再処理不可能だし世界でも数カ所だけだったんじゃなかったか? メリットデメリットは化石燃料にしろソーラーにしろ原子力にしろあるわけだし、儲かる得する思考な奴は論外、どうやって先々まで生きられる環境を考え行動し生きるかなんだろうね。2 1
-
88日本には、原子力発電は無理だと言うこと。 そして、政府が原発を安全と言い切るなら、原発の近くに、議員宿舎や官公庁を移転させればよい。 徳川幕府ではないが、総理や閣僚の家族を半年は、原発の近くに住むと言うことをやれば、国民の多くが、原発は安全だと納得するかもしれませんよ。223 95
-
89原発推進のサイクルは絵に描いた餅であることが実証されたということ。255 53
-
90もんじゅもダメでプルサーマルも縮小するとなると、プルトニウムはどうすのだろう。六ヶ所村(再処理工場)もまだあきらめずに進めているが、完成したところで再処理後の核廃棄物やプルトニウムをどうするのだろう。こうしたことを明確にしないまま、日本はここまで突き進んできてしまった。 反対派、批判派を排除しここまで進めてきた自民党・政府は猛省すべきであり、多くの国民の意見を踏まえたエネルギー政策を採用すべきである。24 5
-
91プルサーマルそのものは半永久機関的なイメージなのに、実験段階におけるオペレーションのクソさで数十年の時間を無駄にした印象を持ってます。 (そこでそれを落としちゃうんだ・・・みたいな) もし想定通りに進んでいれば、日本だけじゃなく、世界のエネルギー事情は今とは全然変わっていたんだろうにと思うんですが、 これって、石油メジャーとかが手を回して、そうなるように仕向けたんちゃうかというのは考えすぎですかね・・・2 4
-
92これも柏崎刈羽は相当揉めましたからねぇ1 1
-
93ウラン燃料に代わっても原子炉出力を上げれば良いだけの事。 ただ タービン部分と復水器は若干の改造が必要かもしれませんけどね。1 7
-
94自国で作れないって安定供給あてに出来ないじゃん。地熱発電にチカラ入れたら?141 59
-
95いろいろと難しい面もあるだろうけど、 世界有数の火山国として地熱発電なら既に熱源が地下に ある訳だし、それを活用するのが一番無駄もなく手っ取り早い気もするが。 うまくいかないだろうか?1 1
-
96プルサーマルを何故止めるのか?の理由も書いてください。MOX燃料の製造費用なのか、老朽化した原子炉の耐久の問題なのか? プルトニウムの保有を減らしたいがためにもプルサーマル計画をしていたのだから、断念する理由も書いてほしい。488 64
-
97今後は全て加工しない通常のウラン燃料で運転する方針に変更して欲しい。1 1
-
98コントロールできないことはやめたら?2 1
-
99核廃棄物の処理工程が既に破綻してるんだから原子力は国の主要電源になど到底なり得ない。国はその事をひた隠しにして「電気代安くしたいですよね?」などと目先の事だけで国民を誑かしている。 騙されてはいけない。ドイツは日本の東日本大震災、福島第一原発の惨状を機に脱原発に舵を切り、つい最近とうとう国としての脱原発を成し遂げた。 翻って日本はどうだ? 再生可能エネルギーの研究開発には殆ど注力せず「アレは安定しないからダメだ」の一点張りで老朽原子炉を使い続けるなどと馬鹿しか言わない。 原子力に費やす国費年間1兆円。対して自然エネルギーには1,000億円にも満たない予算しか付けない。それで「不安定だから」も無いもんだ。 原子力と同じくらい金を使ってからモノを言えと。本当に自民党政府は「今だけ、金だけ、保身だけ」だ。 自民党じゃ日本はダメだといい加減に気付け。1 1
-
100え?どうして、プルサーマルを中断するのだろう??仏国の問題なのか?これでは、日本の原発稼働論説の重要意義(半継続的な発電)も半減してしまうと思うのですが?? それなら!もう原発は必要無い?と感じる日本国民より。1 1
-
101プルサーマルを世界が初めて60年。もうすでに各国は手を引き縮小廃止に向かってる。これを進めようなんて幻想を進めているのは日本だけ。プルサーマル処理された後の人を即死させる廃棄物の処理をどうするか先に明言しない限りこの方針は支持はできない。1 1
-
102使えるものは猫の手でも使えばいいのに。20 31
-
103もうこの計画は失敗したって言えばいいのに 別に初めてのことなんだから失敗でも仕方ないんじゃないかな もうウラン一本で核のゴミは東京から遠い東北の地中に埋め地元住民にはお金一杯あげるから黙ってもらって何か事故があれば税金使えばいいんだからっていう計画にすればいいのにってもう進んでいるのか……14 7
-
104なんか嫌だなー。怪しいし。 地震来ないと思っているなー。2 1
-
105プルサーマルのMOX燃料はウランの10倍以上の価格になるから他の発電方式に比べ最も割高になる。かといって既に45トン以上のプルトニウムを取り出しているからこの処分も必要だ。 全く無計画な原子力行政のつけをどう払っていくのか。バカ高い発電燃料で発電を続ける間抜け原子力ムラだな。これ以上負の遺産を積み上げないためにも原子力は塩漬けにしたほうがよい。将来核種変換等の技術で有効活用できるかもしれない。83 42
-
106こんな人類が滅亡するレベルの危険なことやるぐらいだったら、ニコラ・テスラの世界システム研究した方が良いんじゃないか?5 1
-
107MOX燃料は通常のウラン燃料に比べて毒性が高い上に、コストも高いからね 8倍程度と言われている148 25
-
108定期検査で運転を止めるな どの国も止めてない。1 3
-
109再利用したところで高濃度燃料廃棄物は出る。。地下数百メートルに埋めても放射線は数百年出続けている これを未来の子孫子々に全て残して置いて逝くのは問題だろう。1 1
-
110暴走を止められない古い原発は止めるべき。23 3
-
111六ケ所村の施設が稼働できればMOX燃料の加工ができるのに。3 7
-
112原発も化石燃料をもとにする発電設備をいつまで稼働し運営するつもりだろう。フリーエネルギーの活用は決して夢ではないのに。3 1
-
113さっさと、豊富な日本の自然エネルギーを日本国営で開発して、損得抜きで国営で営業せよ!核兵器も同時に持て!4 4
-
114国際公約でプルトニウムが必要以上にもてないのでプルサーマルまでは理解できるのだが、輸入できないから停止というのでは、科学以前に使えないのでは…5 2
-
115使用済みの燃料はどうする? まさか、野晒しではないだろうな。5 2
-
116もっと安全安心な原発を開発してじゃんじゃん原発推進していこうぜ。危ないからみんな文句言うんだろ?核融合炉もいつかわからんし、核分裂の方もさらに研究開発してさ 中途半端にやめるだなんだいうてんと1 2
-
117貯まり続けるプルトニウムをどうするんですか。2 1
-
118全て国会議員の 小遣いになるんだから やってもらわにゃ〜困るだな。 政治家って1番悪い事を 堂々と出来るから なりたがるんだな。 理解したわ。2 1
-
119安全にモンジュ再稼働が好ましい。3 18
-
120最初から判っていた事だろ 燃費が高くついて運用が難しい事なんて導入する方がどうかしてたわ 常に国民の利益より省庁利益・天下り利権が最優先の国策に辟易 政治家もおこぼれに預かって何も言えないのが現状27 4
-
121原料となるウランの輸入はまだしも、プルサーマルに必要となるMOX燃料への加工工場すらフランスに依存しているんだから笑える。 これで良く準国産資源だと言いきったもんだ。 政治家は原発を続けるなら続けるで徹底的にすべきだし、止めるなら止めるで徹底的にしなければならない。 何もかもが中途半端。2916 450
-
122現在休止している原発、どうぞどうぞ。震災後稼働0でも数年間電力維持可能でした。世界がきな臭くなる中、原発一基でも攻撃されたら日本の機能どれくらい生き残れる??かを想像すれば、再度全基停止して「もしも」の対応考えてくださると 住民としてはありがたい。1 1
-
123今年の夏は昨年以上に電力がヤバいって事ですね。 今後数倍に跳ね上がる消費電力を政府も国民もどう考えているのか疑問です。 太陽光発電なんて実際はそんなに役にたたない設備に投資してどうすんだろと思う。 電気料金跳ね上げるだけで何の得にもならないのに。54 41
-
124プルサーマルなんて、プルトニウムを保有するための言い訳としてやっているだけ。核燃サイクルは上手くいっていない現状で、危険なことはさっさと止めるべきだ。21 3
-
125六ケ所に原料のプルトニウムは腐る、溢れるほどあるのにどういう事?フランスの加工が出来てないのか?プルサーマルも破綻か?184 35
-
126うーん、期待された発電燃料であったのに!残念なことだ。4 3
-
127理由がわからない?10 25
-
128当たり前だ。 水ですら爆発させてしまうレベルで扱えるものではない。 馬鹿なことを考えてないで直接投棄すべき。4 2
-
129普通に考えて、プルサーマル発電を継続するに値しない何かがあるから、玄海と伊方両発電所は、MOX燃料を止めウラン燃料に変換する訳でしょう。 その何かとは、それをシッカリ・ハッキリ公表しないのなら、高浜発電所のプルサーマル発電も即停止してください。 発表にあるMOX燃料を使い切ったからなんて、誰も信じていないのですから。 原子力発電所では12年前に政府の虚言を信じ、今も苦しみ泣いている方が五万と居ますが、今度は苦しみ泣くのは1億人以上となるかも知れません。3 1
-
130難しすぎて分からない ( ̄▽ ̄;)1 1
-
131バブルじゃなきゃこんな予算通らなかっただろ。4 2
-
132もう何もやらなくていいよ3 2
-
133原発推進するのは、単に政治屋、企業が税金を投入できて儲かるからだけ。 本当に安い電量であれば、廃棄と数万年にも及ぶ廃棄管理も全て合わせて、どれだけの額にになるのか出せばいいだけ。 本当に安いと言えるのであれば、出すはずなんだけどね。 また、原発は事故らない前提でしか運転は不可能なんだから、稼働させるべきではない。 事故ったらまた、皆で頑張ろう!!絆!!って馬鹿げたことを言うのでしょ? そんなものは、絆とは言わない。74 27
-
134九電はアホなのか? これでまた電気代を、値上げするつもりだな。4 3
-
135いやあ、なんというか、植民地根性花丸だな!! いい加減自民党、引っ込めよ!!2 1
-
136日本が困ればいいと思ってる勢力か? 原発が稼働すれば確実に物価は下がる 円高に進む1 4
-
137フランス?麻生太郎が裏で動いてるのか?4 2
-
138お、核が漏れたか?1 1
-
139プルトニウムを使うプルサーマルは、ウラン燃料に比べて発熱量も多くて、扱いが難しい。費用も高くつく。元々、原発の運転でプルトニウムが増えてゆくのを、何とか減らしたいというだけで、プルサーマルを続けてきだけ。二度と使わないで欲しい。308 119
-
140採算とか公害リスクとか、実現している効率性考えたら早く廃止して新しい技術を推進すべきではないか?無理なものは無理。16 4
-
141近代化は早ければ早いほど 後の近代化に取り残される傾向がある。 新しく先端技術を取り入れたら維持費が掛かる。そして、利益を出さないと。 更に何十年後に最新の設備を入れるにしても 品質安定化の時間も取らないと行けない。 話し変わって部品関係を生産しているサプライヤーは納めてる会社へ品質保証を提示しなくては行けない。 おいそれと、設備の入れ替えが出来ない。 後発サプライヤーが新規に乗り出すには 最新設備を導入しそれを、納める会社へ登録するわけだから 現行品を新しくするには、購入設備費のほかに金が必要。 日本の研究は最先端を行くが 量産化出来ないのは やはり、過剰品質保証が必要だからだろうな。 にしても、民間企業じゃなくインフラなんだから国としてどうするか? 原発は国家事業なのだから、ちゃんと考えて欲しい。30 61
-
142核ゴミの処理方法を兼ねるから。 続けるしかない。3 8
コメント