サムネ

将棋の棋王戦コナミグループ杯五番勝負第4局が3月19日に行われ、藤井聡太竜王(王位、叡王、王将、棋聖、20)が渡辺明棋王(名人、38)に勝利、シリーズ3勝1敗で棋王初奪取に成功した。この結果、藤井竜王は保持する5つのタイトルに棋王位を追加し、史上2人目の“六冠王”に。羽生善治九段(52)が保持していた24歳2カ月の六冠年少記録を3年6カ月...

  1. 1
    藤井竜王、棋王獲得おめでとうございます!そして、20歳での六冠という、新たな最年少記録の樹立、おめでとうございます! 本局は、渡辺棋王が度重なる危機をギリギリで回避し、形勢を五分に戻す流れが続いたので、これは渡辺棋王がとこかで逆転し、最終局もあるかとヒヤヒヤしながら見ていました。 藤井竜王の126手目7五桂が、最後の決め手となったと思うのですが、それを1分かからずに思いつき、詰みまで誤らずに攻め切るのは、藤井竜王の地力の高さを改めて感じました。 今年は一般棋戦完全制覇、名人挑戦権獲得、そして棋王獲得並びに六冠達成と、見事な締めくくりかと思います!ファンとしては誠にありがたい、素晴らしい1年でした。来年度も楽しみにしています!
    350 21
  2. 2
    やっぱり終盤力が半端ないですね あわよくば今年中、遅くても来年には全冠制覇でしょう
    32 6
  3. 3
    藤井聡太竜王、棋王奪取おめでとうございます。そして渡辺名人も素晴らしい対局をありがとうございました。名人戦も厳しい対局になりますけど、ぜひ9時間の持ち時間で棋王戦以上の名局を見せてください。ありがとうございました。
    16 4
  4. 4
    やった〜!藤井君六冠達成おめでとう!✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧
    21 4
  5. 5
    すごい偉業が見れて嬉しい反面、もうちょっと他の棋士も意地見せてほしい。羽生さんの時は谷川さんとか、意地見せてたでしょ
    1 1
  6. 6
    藤井六冠の今後最大の難敵は渡辺名人よりも 永瀬王座だと思う。
    2 2
  7. 7
    藤井先生 6冠達成おめでとうございます ぜひノンストップで8冠まで行ってください 気持ちが良いです
    30 10
  8. 8
    おい女子アナ おまえら駒の動かし方しらんやろ
    3 5
  9. 9
    終盤から中盤に戻って終盤に進むという面白い一局だった 藤井竜王の終盤の精度が高すぎて誰も太刀打ち出来ないな
    6 1
  10. 10
    レーティング1位対4位、期待勝率77% 前局詰みを逃す惜敗。本局は完勝が期待される。☗5六角、☖4四角、自陣角の打ち合いからペースを握ったかのように見えたが ☖5二歩が緩着、どうして☖4七銀と打たなかったのか?形勢互角まで戻ってしまった。渡辺棋王の2筋攻めが緩着だったか?渡辺棋王の残り時間が3分・・・・・藤井くんは22分もある こじ開けの☖7五桂に☖6八金は読み筋か 最年少七冠、最年少名人は目前 将棋400年に一人の天才、二十歳の天才の将棋脳の進化の加速度はだれも予測できない。 前人未到の八冠同時制覇を目指し、がんばれ!若き史上最強棋士、藤井聡太史上最年少六冠!! 渡辺名人、前局に続き、感動しました。名人戦も期待していますよ
    28 62
  11. 11
    とりあえず感想戦で写真撮りまくるのやめろよ。誰かSONYのミラーレスで動画撮ってはやめてを繰り返してるだろ。うるさいよ。
    6 4
  12. 12
    プロになった当初はそうでもなかったけど、途中から急に強くなったな。 素人なんで他が弱くなったのかは知らんが。 でも負けに負けまくってた永瀬を倒せるようになってから覚醒したイメージ。
    4 15
  13. 13
    いやあ、7五桂にはおったまげた。最後の切れ味はすさまじかった。
    28 4
  14. 14
    藤井新六冠おめでとうございます。
    9 2
  15. 15
    涙が出る。 藤井聡太先生 おめでとうございます。
    37 5
  16. 16
    凄いな。番勝負で藤井六冠に勝ち越せる棋士が現状見当たらない。全冠制覇も時間の問題だろう。
    18 3
  17. 17
    おめでとうございます。 来年度中の全冠制覇も見えてきましたね。
    22 4
  18. 18
    NHK杯優勝、そして棋王奪取、最年少六冠おめでとうございます。
    50 5
  19. 19
    決して余裕で勝ち続けてるわけではなく、ギリギリの勝負を勝ち続けてるところがすごい。 本日も最後までわからない中で勝ち切りました、これで6冠!
    54 2
  20. 20
    おめでとうございます!藤井六冠
    24 2
  21. 21
    藤井さん含めて過去に二人しか達成してないのに、「史上最年少」と言う必要があるのだろうか?
    3 2
  22. 22
    藤井六冠。 棋王獲得おめでとうございます! 終盤、 一度詰みを逃した時はどうなるかと思いましたが、 何とか立て直して勝利する事が出来ました! そしてついに、 名人戦に挑む事になりますね。 最年少名人獲得成るか。 対戦相手はまたまた渡辺名人ですが、 渡辺名人も次は意地を見せてもらって、 フルセットの戦いを期待しています!
    37 12
  23. 23
    藤井さん、おめでとうございます! どんなに強くても常に謙虚、人格も素晴らしい。 心技体が揃った最強の棋士ですね。
    26 2
  24. 24
    早い流石アベマテレビ直ぐに藤井竜王が六冠のニュース流れましたね。それにしても藤井六冠凄すぎる、渡辺名人が可哀想に思えました。兎に角藤井六冠おめでとうございます。NHK、今日だけで一般棋戦と棋王戦と立て続けに勝たれて改めて凄さを再確認です。後二冠奪取間違いないですね。恐ろしい!!!!
    21 3
  25. 25
    すばらしい。おめでとうございます。 名人への挑戦権も獲得しているし、 7冠はすぐ、目の前ですね。
    6 2
  26. 26
    7冠は間違いないな。渡辺名人が番勝負で藤井5冠に勝てるとは思えない。 というより誰も勝てないだろう。
    13 7
  27. 27
    流石は藤井五冠です。  最終盤の一見、指しにくいAI 最善手を時間も使わずにスイスイ指し続けられたら、渡辺名人も降参するしかないですね。 それにしても切れ味が凄くて感動しました。 これで六冠ですが、春には七冠になる可能性が高いと思います。 Abemaの解説で大好きな千葉涼子女流四段も見れたし、今日は最高の一日でした。
    13 14
  28. 28
    令和の時代に突如現れたスーパースター! 嫌なニュースが多い世の中で、藤井六冠はいつも信じられないような偉業のニュースを届けてくれて感謝します。 素晴らしい本年度の締めくくりになりましたね。 すでに現時点で、タイトル六冠に一般棋戦のグランドスラムとあり得ないレベルの大偉業ですが、言葉や文字にするのは簡単で軽々しく言うものでも無いのは承知ですが… ファンとしてはやはり、この先にある最年少名人の誕生!そして夢の八冠制覇を期待してしまいます! 藤井六冠、まだまだ夢の続きを見させてください! 本日はおめでとうございます!
    20 1
  29. 29
    藤井新棋王、タイトル奪取おめでとうございます。 中盤から終盤は安全に指していたように見えましたが 局面が不利になることがありませんでした。 今日も強い勝ち方ですね。 そしてタイトル六冠目。 4月からの名人戦も活躍を期待しております。 ナベは名人のみ。 背水の陣でのぞまないと藤井さんにすべてを もっていかれそうです。
    24 12
  30. 30
    一分将棋で間違えたら即終了だもんなぁ 終盤の75桂も68金もほぼノータイムで見切ってるし
    26 3
  31. 31
    渡辺棋王、藤井竜王、対局お疲れ様でした 藤井竜王、最年少六冠おめでとうございます  これからまた名人戦や叡王戦などありますが、それまでは少しゆっくりできるかな?(今までが忙し過ぎたので) でも、もう収録が始まっているAbemaトーナメントもあるからやはり忙しいですかね^^; また楽しみにしています お二人お疲れ様でした
    11 1
  32. 32
    う~。。。子供の頃、ねぐせ頭の羽生さんも怖いぐらい強くてとんでもない事が将棋界で起こってって見ていたけど、その見ていた我々世代の若さでこの強さチート異次元すぎて脳が追いつかないですね。現場の人はもっと混乱していることでしょうね
    13 4
  33. 33
    いよいよ七冠が見えてきましたね。 しかし広瀬八段や羽生九段の善戦で 藤井五冠とどう戦うのか方向性が分かってきたと思うので 名人戦ではより名局を期待しています。
    44 6
  34. 34
    バンザイ!バンザイ!バンザイ!藤井よくやった!
    28 5
  35. 35
    6冠達成おめでとうございます。 これで、現役世代に藤井六冠に太刀打ちできる棋士が居ないことが、 かなり確定的な状況になってきた。 「藤井一強時代」の到来は、いろいろな「賛否」を呼ぶことになるかも しない。 ただ、一つだけはっきりしていることがある。 それは、藤井六冠の出現によって、 将棋界全体の棋力が、確実にレベルアップするだろう、 ということだ。
    75 12
  36. 36
    藤井6冠!おめでとうございます!
    31 1
  37. 37
    6冠達成おめでとうございます! ハラハラする展開が続きましたが、最後の鋭さは流石でした。 NHK杯も優勝しましたし、今日は1日中楽しませていただきました。 来月からは名人戦が始まりますね。 少し間が空くので、体調を整えていただいて、また良い戦いを見せていただけることを期待しています。
    90 13
  38. 38
    今回の棋王戦や王将戦のような老獪な指し回しをされては、対戦相手がタイトル戦で4勝するのは現在いる棋士の面々では無理でしょう。これからプロ棋士になる世代が各棋戦で勝ち上がる存在になるまでは藤井一強の時代が何十年も続きそうです。夏までに七冠、次期の王座戦で八冠達成が見えました。
    100 10
  39. 39
    おめでとうございます!!!!!
    28 1
  40. 40
    今期も勝率8割堅持した。当分タイトル独占だろう。もう予選も戦うこともなく常にタイトル戦で連敗しないのだから。叡王戦は対振り飛車を楽しみにしています。
    11 5
  41. 41
    良かった。本当に良かった。 皆が純粋に応援出来る将棋界まで、あと少し。
    1 1
  42. 42
    面白すぎる対局・番勝負でした。
    2 1
  43. 43
    素晴らしい熱戦でした。とうとう藤井六冠の誕生ですね。最終盤はハラハラドキドキの手に汗握る攻防でした。渡辺名人にチャンスが訪れたと思ったけど如何せん時間が無かった。今日はNHK杯優勝からまさに藤井さんのためにあるような1日でした。
    36 1
  44. 44
    史上最強へひた走る藤井先生にとっては通過点でしょう 早ければ5月には七冠、23年度中には八冠も視野に入ってきましたね
    24 3
  45. 45
    藤井竜王6冠おめでとうございました!!! 終盤遠回りしましたが上手く寄せました。後は名人も期待してます。
    58 5
  46. 46
    最年少&史上二人目の六冠に併せて 一般棋戦グラントスラム。 圧巻です。 八冠達成のその年(来年度?)に また一般棋戦グラントスラム (流石に毎年は無理だろう)を 達成して欲しい。 今日は1日で偉大な記録達成を 2つも見れて、 ファン冥利に尽きる1日。
    24 4
  47. 47
    終盤はハラハラドキドキの展開だった。 僅差の勝利だったが、やっぱり藤井竜王は強いね。
    44 5
  48. 48
    藤井竜王強かった。中盤から終盤にかけて互角の展開でしたが、 最後渡辺棋王が間違えてから一気に抜け出した。 六冠とって次は名人戦で七冠か。誰も藤井竜王を止められない。
    53 9
  49. 49
    最早藤井聡太先生に敵無し。 残るは名人戦(挑戦権獲得済)と王座戦(トーナメント戦からスタート)だけ。
    6 5
  50. 50
    観戦していました。 最年少六冠おめでとうございます。 次は名人戦 楽しみです!
    22 3
  51. 51
    ニュースで将棋タイトルは8個あると知ったが、門外漢からすれば何故にそんなに多いのか、どのタイトルが最強なのか分からない。
    3 2
  52. 52
    「勝てば谷川浩司十七世名人(60)が保持する最年少名人の記録更新して七冠達成、加えて、王座戦を勝ち進めば来年度にも全冠制覇の可能性も。」→煽るな煽るな!どうも最近、本来の将棋以外での食いつきが多すぎると思うのは私だけだろうか?やれ勝負飯だ、やれおやつがどうのこうの等々。やれ記録更新だ、やれ年度内で全冠制覇だ。藤井新六冠が強ければ、八冠は自然と成る。次期尚早であれば、時間がかかる。すべては将棋の神様次第。ギャーギャー騒がず、静かに見守ろうではないか。
    7 1
  53. 53
    すごい。なんというか、タイトル戦の番勝負で負けるイメージがわかない。 八冠が見えてくるのと同時に、大山十五世名人のタイトル獲得連続19期(当時はタイトルが少なかったので、約4年間全タイトル独占)という大記録も見えてくるのではなかろうか。
    10 2
  54. 54
    凄い!頭の中を見てみたい!
    19 4
  55. 55
    2週間前の大逆転負けの伏線回収を果たし、 令和四年度を締め括りました。 藤井新棋王、 昼間は、一般棋戦グランドスラム達成、 そして、 最年少六冠、タイトル戦番勝負12連勝、 誠におめでとうございます。 新年度は、 名人奪取、叡王防衛、そして、王座挑戦者を目指す闘いが続きます。 かなり厳しい闘いですが、体調には気をつけてください。 お疲れ様でした。 本当に、おめでとうございます。
    202 13
  56. 56
    (見掛け上)同じ日に、前人未到の一般棋戦グランドスラム達成と最年少六冠ってスゴ過ぎます
    15 2
  57. 57
    俺なら間違えないとかその手はありえないとか自分が神になったかのようなABEMAコメント欄を見て気持ち悪いと思いました。
    21 5
  58. 58
    △7五桂を指したとき、思わず声が出ました。
    11 4
  59. 59
    藤井竜王、棋王戦タイトル奪取、そして6冠 本当におめでとうございます。 渡辺棋王がさきに1分将棋になりましたが 終盤は藤井竜王のまばたきが多くなり 形勢は二転三転 最後まで本当に手に汗をにぎる対局でした。 お二人の頂上決戦が観れたこと、お疲れさまでした。
    139 8
  60. 60
    六冠おめでとうございます。 渡辺棋王の気合もすごくて形勢は揺れ動いて秒読みの中緊迫の将棋でしたけど藤井五冠が攻め切りました。 この後は名人戦も始まります。 どうなるのか楽しみです。
    115 7
  61. 61
    100手近くまで形成は互角だったが、渡辺棋王(前棋王と言うべきか)が1分将棋に入り読み切れなくなったら、形勢が藤井竜王に傾いていった。藤井竜王も持ち時間が少なくなったが、渡辺棋王を攻め立て投了に追い込んだ。 今日の棋王戦、そして今年度優勝した一般棋戦の早指し戦を見ると、持ち時間が無くなっても精度の高い手を指すことが出来るようになった感じがする。谷川十七世名人が「対戦相手が藤井竜王を強くする」という事を言っていたが、今年はまさにそのような感じの対局が多いように思った。兎にも角にも、六冠達成おめでとうございます。
    155 8
  62. 62
    いまの藤井さんは無双のレベルにいるね。羽生さんも渡辺さんもかなりの難敵なのにそこを負かしちゃうんだから凄い
    14 2
  63. 63
    藤井竜王、羽生九段に続く六冠達成本当におめでとうございます! 渡辺名人もまことにおつかれさまでした。まずはお二人ともしっかり休んで欲しいです。 持ち前の切り替えの良さで前局の詰み逃しでの敗戦は全く引き摺らなかったようですね。 藤井竜王は一般棋戦グランドスラム達成に加えて六冠達成となり、素晴らしい日になりました。 さらにこれから再び渡辺名人との名人戦も始まりますし、 七冠&一般棋戦グランドスラムというとんでもない記録になるかもしれないと思うと、 今からワクワク、そわそわしてしまいます。とにかく楽しみでしかたありません。 これからの藤井竜王に期待します。
    107 6
  64. 64
    全く危なげなかったですね。次は名人戦、頑張って下さい。新時代の幕開けですね。
    28 9
  65. 65
    この前の対局があったから、最後はヒヤヒヤしたけど、六冠達成!!
    23 5
  66. 66
    藤井竜王強すぎです!NHK杯も優勝して棋王奪取して最高な日曜日になりました。
    39 7
  67. 67
    記事はやい
    23 3
  68. 68
    藤井さんと言い大谷さん この2人は、謙虚でひたむき 外連味のないところがいいですね。素直にみんな好きなキャラだ。 令和のヒーローだ。
    31 2
  69. 69
    羽生さんでも全冠制覇には1度足踏みしているが、藤井君はこのまま大偉業を成し遂げる可能性大ですね。
    11 2
  70. 70
    棋王位奪取そして六冠達成おめでとうございます。終盤力が半端無く強いし、渋い受けが目を引く名局でした。名人戦でのお二人の対局を楽しみにしてます。
    24 3
  71. 71
    やっぱり藤井竜王より先に時間無くなると厳しいな… 六冠おめでとう
    48 4
  72. 72
    最後は見事な藤井曲線! 今日のNHK戦含めておめでとうございます。 来月の名人戦も射程圏内! あとは永瀬王座戦だね。 この時代に羽生善治先生以来の快挙か見れるの幸せです
    23 5
  73. 73
    すげー! 最年少6冠、おめでとう! 凄すぎます。
    50 3