サムネ

東京・渋谷区のアクセサリー店で起きた強盗事件で、三重県の19歳の少年が逮捕されました。  14日午後6時半すぎ、渋谷区のアクセサリー店に男が押し入り、男性店長らを包丁で脅し、現金およそ350万円やアクセサリー100点以上、4000万円相当を奪って逃走しました。  その後の警視庁への取材で、実行役とみられる19歳の少年が逮捕されたことが...

  1. 1
    防犯カメラの画像を見る限り、かなり手慣れてるように見えましたね。短時間でかなりの量の商品を持ち去っていますからね。無期懲役にするのがちょうど良いでしょうね。19才とか年齢は関係ない、甘い刑にすれば、これからも変わらずに強盗が起きる。
    1 1
  2. 2
    この宝石店は去年12月にも強盗に2回入られているから、店内見取り図が闇社会に出回っているのだろう。統一教会自公創価政権が特定少年などという緩い法改正しかやらないから、今後も19歳くらいの人間による犯罪は激増する。委託殺人でも未成年の犯罪が増えている。「犯罪やるなら20歳前」が闇バイトの合い言葉になっているのだろう。政治がこの国の社会をドンドンおかしくしている。
    4 1
  3. 3
    最近 ルフィー等と言う強盗殺人が多くなって もう平和な日本はなくなった。どうしてここに金がある?と言うのが分かるのか?恐ろしい。また強盗に入っても殆 取るものもなく殺害されるというケースも多いい。 平素から[金に困っている。][貧乏人だ。][支払おうと思っても銀行に金が無い。]と装うっていた方が安全だ。
    6 1
  4. 4
    成人が18歳になったのだから、公表したほうが良い。 名前が出ないからという理由で、指示役も19歳に目をつけたのではないか。
    18 1
  5. 5
    指示を受けての内容で背後関係への捜査は入るだろうが、しかし貴金属店が包丁一本の未成年強盗にやられるとか俄かには信じられんなぁ。無防備と言うか、普通警備員要るだろうにまさか交代時間狙うほど周到な犯行だったとでもいうのか?あり得んだろうそりゃ。
    12 1
  6. 6
    先が無い私ら年寄りと違って、 若いってのは、一杯選択肢があって やろうと思えば色々な仕事に挑めるのに。 選りによって強盗とは・・・
    8 2
  7. 7
    19歳ってもう法的に少年じゃないんだから、ちゃんと実名報道すべきだと思う。 なんか日本は、加害者の人権にばかり配慮し過ぎるのが変だと感じる。
    4200 50
  8. 8
    ほぼ100%捕まるのと、他の犯罪と違って、盗んだ被害額に加えて損害金、休業補償など含めて払わなきゃならない。 破産とか関係なくて、一生かかっても払わないといけない。 少しでも賢かったら1秒すらも得しないことが解るのに。
    5 2
  9. 9
    強盗も罰則を厳密化すべきだな。 懲役20年くらいにすれば二度とやる気起こさないだろ。
    6 1
  10. 10
    未成年であっても強盗は重大な犯罪であり、指示を受けて一人で犯行に着手し既遂になっているので、刑事処分が妥当と判断され検察官送致されるでしょう。 強盗事件の被害届が出されているので、自首の成立に必要な犯罪事実が発覚する前には当たらないけれど、犯人が誰か特定されていない段階で親に相談し、警察署へ出頭して動機や犯行の状況を自白していようなので、自首が成立して罪が軽減されるのでしょうね。 日本は銃器で強盗し有罪になって服役しても、すぐに出てくるようで、罪が軽すぎるように思いますが…。 詐欺や窃盗もですが、もっと厳罰化が必要では。
    650 20
  11. 11
    現金、貴金属以外にもガラスケースを派手に粉々にしたほか、休業補償や閉店するに至った損害賠償を含む民事ではたっぷり請求してください。もちろん刑事でも強盗犯として厳罰に処してください。
    102 3
  12. 12
    Z世代…。 ここ最近Z世代の事件多いけどこの世代どうしちゃったんだ…
    7 2
  13. 13
    一度しっかりと労働してみた方がいい。働いたことがあれば昨今の動画の奴のように、お店や社会にどれだけ迷惑掛けるか少しはわかるだろう。
    7 2
  14. 14
    数点なら彼女にせがまれてお財布が寂しかったので犯行に及んだですが 4000万円相当ではその理屈は通じませんね そして指示役含めて複数人でなければ無理です
    9 2
  15. 15
    指示されたからってそれをやって良い事なのか悪い事なのかの判断すら出来ない…。 情けないよな。 強盗なんて明らかにやっちゃいけない事。指示されたからって無罪になる訳ないやん。 一般社会でも上司の命令が法を逸脱する場合がある。単に丸呑みするのではなく、違法な場合は従わない事。やった場合はもれなく処罰されます。
    15 1
  16. 16
    私がこの事件をテレビで見た時、何か違和感有りました。 今回で3回目の被害だとか普通対策しませんか? それに犯人ですが、あっさり親に犯行を打ち明けて自首ですか?
    21 1
  17. 17
    すごく手際が良くて、どんなプロの強盗だって思ってたら19歳ってびっくり。 これくらい有能ならちゃんとした職についたらいい仕事できるんじゃないのか。 罪を償って更生してください。
    3 1
  18. 18
    何のための成人年齢引き下げ?! こういう時のためじゃないの?? 罪を認めてるし、逮捕されてるんだから、すべて出しましょうよ。
    8 1
  19. 19
    少年法でも懲役5~10年の不定期刑が最低ラインだから、無罪や執行猶予にはなりません。 反省が遅すぎましたね。
    4 1
  20. 20
    犯罪は厳罰化すべき。被害額に慰謝料つけて払い終わるまでで強制労働させなよ。
    7 1
  21. 21
    3か月以内に同じ店に3度も強盗が入るのはちょっと異常じゃない?って思った。
    15 1
  22. 22
    最近の強盗事件、19才の犯罪が目立ちます。 実名報道されないと見込んで、そういう人材を集めてるのかもしれないですね。
    18 1
  23. 23
    一瞬凄いと思ったけど、自首ですか。 最近の強盗は他県居住の人間が遠方で強盗する仕組みが出来上がっている。 日本の警察は都道府県別に機能が分かれているので、その穴を狙われている。日本もFBIみたいなの作ればいいよ。
    11 1
  24. 24
    本当に単独犯かな?19の成人なりたての子が宝石店に強盗に入るって考えにくいから指示役がいるって方があり得そうなんだけど
    9 2
  25. 25
    ほんとうに怖い事件です フツーの人は100パー捕まると思うから元からやりません こうい事を平気で出来る人は、そういう事すらわからないので きっと人を刺すのも抵抗ないでしょうから だから、とても怖いです
    12 2
  26. 26
    貴金属店が被害者。とは限らない。 貴金属店ごと組織であれば被害者は保険会社のみである。 日本の法は抜け穴だらけやからね。
    12 1
  27. 27
    盗まれた金額は書いてあるが、盗品を差し押さえてきたんだろうか。自首したのはいいが品物が戻ってこないなら指示役の一人勝ちじゃないか。しかも少年だから大した罪にならず、日を置いて再犯まっしぐらだね。このままで良いのか?少年法。このままで良いのか闇バイト対策。どちらも量刑を重くして、成り手がいないようにしないと。いつまでも被害者が置き去りにされる日本の司法には辟易する。
    19 1
  28. 28
    よくわかってない人いますが、 19歳は成人してるけど少年ですよ。 18.19歳は特定少年で、起訴されない限り実名報道されません。
    4 3
  29. 29
    19歳多い。少年法を利用してる。少年法の間に殺人しようと思ったなんて言った犯人居たが、それでも少年法は変わらない。政治家もそろそろ仕事してほしい。
    20 1
  30. 30
    これからの犯罪は20歳以下が主流になりそうな予感がしますね。 刑期は短いし自首すれば更に短くなりますからね。 要するにいくら20歳までに稼いでそのお金を親族等に預けて出てきてから悠々自適な生活を送る様なスタイルになるのかもしれませんね?
    297 29
  31. 31
    テレビで警察OBたちは、犯行の手口からプロの仕業と言ってたが、19歳の素人だったとはびっくり!
    6 1
  32. 32
    しかしこれだけの事件起こしてる割に親と出頭とはね。説得されたのか、相談したのかは分からないけど、気になるのは指示通り動いたと言ってるから上にいる誰かを検挙しなきゃ事件は終わらないね。
    105 2
  33. 33
    たぶん強盗に成功した被害店の闇リストが出回っている。
    7 1
  34. 34
    他の方々がコメントされている通り、犯人は19歳ですが、少年法が改正され、成人として顔と実名を公表すべきですし、成人として厳罰に処して欲しいものです。
    10 2
  35. 35
    10代で強盗ですか・・・。 減刑されても10年は出られない。 服役中の自由時間をどのように使うかによって、その後の人生が決まる。
    8 1
  36. 36
    映像見たけど、更生するわけないし、 今後更生したなんて言われてもふざけんなって思う。
    5 1
  37. 37
    罪名は『強盗』であって法定刑の軽い窃盗ではない。 なぜ実名を公表しないのか。 まさか不起訴にするつもりではないだろうね。
    12 1
  38. 38
    別の記事に記載されていたが、この店は前年から同じ様に強盗被害に遭っている。今回で3回目。全く同様な手口の強盗被害。ガードマン等にて防犯しないのですかね。押し込み強盗の恰好の得意先に成って居るではないか。保険会社からのアドバイスは無いのか。警察は、故買屋ルートとこの店の仕入れ先を徹底的に調査しろ。
    21 2
  39. 39
    今の若者は、ネットで高報酬に惹かれて闇バイトに使われやすいから気の毒ですね。 バブル期とかは、求人誌で探して履歴書に写真貼って面接に行く手間が必要でしたが、 安全明朗なものばかりでそんな闇バイトなど聞いたこと無かったですし。
    26 11
  40. 40
    18歳で選挙権があるのに19歳少年なのか。
    499 5
  41. 41
    指示を受けたって言って自分の意思ではないってアピールしてるだけでしょ?
    107 2
  42. 42
    仮に商品が戻ってこなくても、 保険かけてれば大丈夫。
    7 2
  43. 43
    世の中でこれだけ報道されてるのだから 物事の良し悪しくらい自分で判断出来るだろ。 「家族に付き添われて出頭」すれば減刑されると 甘い前例は作ってはならない。 多少は考慮されると思うが、最低でも20年以上の 厳罰にしないと模倣犯が次々と出るだけだ。 あと、成人してるのだから実名報道しなさいよ。
    15 2
  44. 44
    本当に、犯罪が荒くなってきてますね。 後進国と同レベルの凶悪性。 治安も景気も悪くなる一方・・・。
    22 2
  45. 45
    此の手の凶器強盗犯罪は、10年以上の懲役刑罰しなあかんやろ!盗まれた損害等は、どうなっているのか?小国日本では、殺られ損の加害者保護の法律やからな。
    3 1
  46. 46
    泉立憲代表は本気で政権を狙うなら 「少年法廃止」ワンイシューで 衆院選を戦うべき 困るのは有識者とネット民の それも勇ましい連中しかいないから
    5 1
  47. 47
    未成年であろうが、こういった犯罪に関わった時点で名前の公表、罪の重さを行った方が良いと思う。 そうでもしないと事の重大さが分からない子供達が多すぎる。 子供は親の見えない所で何をするか分からない。
    2356 37
  48. 48
    19歳で人生を終わらすなんて…たとえ自首してきたからと刑を軽くするべきではない。 1人で強盗したと言ってるようだけど、包丁で脅し、100点余りのアクセサリーや現金を奪ってるのは、1人で出来るだろうか?
    97 8
  49. 49
    日本が変わり始めている。 持っていない者は持っている者から奪う。 これが、新時代だ。
    4 4
  50. 50
    最近19歳の凶悪犯罪が目立ちます。 そもそもこの国では18歳で成人ではないの? 権利が有れば義務も発生する。 少なくとも強盗以上の犯罪は18歳以上は実名報道すべき。
    60 2
  51. 51
    SNSでセレブや謎の金持ちを見て自分と比較する人達が増え、普通に生活出来てても貧乏と思う人が増えてるよね 若者はさらにその傾向が強いと思うし、こういった犯罪で楽に金稼いで海外に行くパターンも増えると思うよ
    1002 31
  52. 52
    最近のこの手の犯罪報道を見て思うのは普通の人と輩の二極化が進んでいるのかなと思ってしまう。 勝手にドロップアウトして世間を恨み犯罪に手を染める。 まさしくガーシー予備軍またはガーシー支持者 総人口の2%対98%であるが2%(輩)は犯罪傾向が強くこの先も減らないと思われるので自衛策が必要。嫌な世の中になった。 昔の2%は闇の世界で生きていたが現在は表に出てきた。現代の格差社会の負の一面、二度とやりたくないと思う程の厳罰化が必要では?
    498 31
  53. 53
    当初の話しと違い、取り分が少なく割りに合わないから、出頭する気になったのだろう。 単独だと思ってたが、指示役が居たとわ思わなかった。
    2 1
  54. 54
    名前を公開し、厳罰に処すべき。 賠償責任も発生させよ。
    8 1
  55. 55
    現金のみが当たり前。ケース方が店側のショック大きいと。 無防備のつけ。
    2 2
  56. 56
    マスコミによる19歳の少年ですか。特定少年では無く実名報道を。名前を出さないなら成人は20歳に戻したら。と感じてますが?
    24 1
  57. 57
    また19歳… 墨田区のも19歳だったね? 年齢関係なく このような事件に関わる人が 増えたような気がするけど 若い子が… これからというのに 人生無駄にして… 世の中、理不尽な事ばかりだが 全て世の中のせいにばかりしていては…
    63 3
  58. 58
    19歳で強盗かあ、どんな家庭環境で育ったか知らないが、こいつの人生は終わりだな!人生をやり直すなんて無理だと思う。
    9 2
  59. 59
    自首した事で犯した罪が軽減されるが、今後の事を思えば軽すぎる罰では真摯な反省にならない。人に迷惑を掛けない、自分一人の社会では無いと判らせる様な矯正教育が必要
    23 1
  60. 60
    このテの犯罪は、「盗まれた物が戻ってきているのか?」が最も重要なポイント。でも、それは記載されていない。戻ってきていないとしたら、こんなの始めから描かれた犯罪だとしかいいようがない。強盗犯罪→盗んだ物を指示役に渡す(指示役は利益を得る)→実行役の未成年は自首→未成年であり、かつ自首であれば大した罰受けない+実名報道されない→しばらく期間が経過後、その未成年は、実行役から利益の分配を受ける。こんな絵図は、始めから仕込まれている犯罪図。実質損害があるのは、その宝石店と、それを保証する保険会社だけ。まさに、日本の少年法を嘲笑うかのごとくの、出来すぎた犯行。今直ぐに少年法を改正しなければ、未成年を実行役とする、この手の犯罪が、これから増加していくだろう。
    6341 300
  61. 61
    最近多いね。刑罰をもっと重くするべき。
    6 2
  62. 62
    ちゃんと相談して自ら出頭したのは良かった。しっかり反省して罪を償ってね。まだ人生やり直しできるから。
    2 11
  63. 63
    犯人が捕まってよかったね…で済む話じゃないと思う。 その後ろにいる奴らを捕まえない限り無くならない。 駒なんていくらでもいるんだから。
    7 1
  64. 64
    刑罰が甘いからこんな犯罪が頻繁するのだろう。スシローの件など比較にならない凶悪事件なのになぜかやんわり守られている。
    10 1
  65. 65
    成人年齢が18歳に引き下げられたのだから、”19歳少年”ではなく、きちんと顔と名前を公表するべき。 そのための報道機関ではないのですか? それが出来ないのであれば、報道するべきではないと思います。
    1927 34
  66. 66
    まさか渋谷の事件に三重の人物がやったとは思わなかった 18歳で成人なのだから名を出すべきでは? あれだけ大胆な犯行を行うのは狂気だわ・・・
    234 4
  67. 67
    セキュリティが甘過ぎる。 強盗と分かった瞬間にスイッチ一つで 店外にも知らせる警報システムくらい 完備しなきゃ駄目だろ。 音と光で怯んで何も盗らずに 出ていくよ。
    16 3
  68. 68
    最近バイオレンスな事件が増え続けている 外国人の影響なのか、日本も凶悪犯罪にはアメリカ並に抑止力のある組織が警察内に必要と思う 勿論、法的な強制力も含めてです
    36 4
  69. 69
    これで氏名、顔写真を公表しなかったら何のための18歳成年なんだろう?
    690 6
  70. 70
    19歳の少年、逮捕おめでとうございます。ご苦労様でした。強盗罪というのは素晴らしいと思います。終身まで罪を償って貰いますね、まだ若いから頑張って下さい。
    35 5
  71. 71
    なんで捜査当局は19歳少年を強盗容疑で逮捕したのに顔写真と名前を公表しないのか。せっかく司法が18・19歳を新成人としたのに非公開とするなんて逆行してるじゃないか。殺人・強盗にしろ、凶悪犯罪なんだから公開しても問題ない。一体、何の為に法改正したのか。捜査当局は説明しろ。
    4 1
  72. 72
    強盗の刑罰の重さを知らないのだろうか? 実行する前に、脅迫されていると警察に駆け込むしかない。と、思う。
    1 1
  73. 73
    ここってあれじゃん。 RINKANでもクロムハーツを専門に取り扱ってるところ。 周りにもシュプとかネイバーとか高級ブランドを取り扱って古物商が多く、よく行く場所だけにビックリ。 しかも悪い意味は全くなくここのお店の人は結構オラオラしてる人なのにその人たちさえもやられる今の強盗犯はマジで恐ろしい。 マジなんとかして欲しい。
    19 1
  74. 74
    さあしっかりとルールに基づいて、名前と顔の公表をしましょう。今後の犯罪抑止力の強化にもなるはずです。
    11 1
  75. 75
    指示を受けて強盗しましたって、どういう教育受けたら強盗しようと思うねん。世も末
    7 1
  76. 76
    わざわざ三重県から出て来て強盗しても直ぐ捕まりますから、無駄な行動ですね。 何がしたいのか?理解出来ないです。
    15 2
  77. 77
    その内、強盗を装った保険金詐欺も出てきそう。 店側がルフィとなり実行役へ指示を出せば可能だから、防犯カメラや証言に気をつけて上手くやれば可能ではないか。 あとはOBを抱き込めばより捕まりにくくなるかもね。
    60 12
  78. 78
    映像をみていただけに容疑者の年齢、それに指示を受けただけであんな大胆かつ短時間で犯行を完遂したことに驚いた。
    7 1
  79. 79
    コレも闇バイト? 結果が全て的な犯罪が増えましたが、捕まる確率や捕まった後を考えると割に合わないですよ。
    6 1
  80. 80
    若い時に楽して収入を得ると、後世に苦難をしてまで仕事をする気はなくなると思うので、やめさせるべきです。
    2 1
  81. 81
    指示を受けて1人でを強調してるけど、てことは前回と前々回は別の案件ってこと?
    4 1
  82. 82
    19歳で強盗か 働くことの厳しさを知らずに お金を手に入れようと 極めて短絡的で残念や 背後関係はわからないけど 組織がいるなら 狙われるし けっこうきついよ これから
    7 1
  83. 83
    少年法改正云々よりも指示役の更に上までいかに捜査の手を届かせるかを法の解釈含めて議論すべき時が来てると思う。 これこそ盗聴やおとり捜査でないと厳しい形態の組織犯罪だろ。
    119 3
  84. 84
    名前を! 一連のルフィ案件からの強盗多発。若者たちの借金の原因は何だ?コロナで失われた3年が大きかったから? 《闇バイト》っていう言葉も良くないよな。軽いノリっぽく聞こえる。しっかり名前を報道して、『大した事ないっしよ』と手を出すヤツを減らさないと。 日本の安全神話が崩れたという事かしらね。東南アジアや南米みたいに、カウンターの周りを鉄格子で囲わないといけなくなるのでは?
    5 1
  85. 85
    >少年は事件への関与を家族に相談 相談するくらいなら 強盗しないよね!??? もう、(私の)常識が通用しない…
    6 1
  86. 86
    もう少年法は不要。今までは『未成年』を理由に『軽い罪になるから』と犯罪を犯すものがいたが、最近はもっと悪どい者が未成年である事を利用して悪事をやらせる例が増えて来た。詐欺の受け子であろうが、今回の強盗であろうが、所詮下っ端の切り捨てられるトカゲの尻尾であろうが、犯罪に手を染めた時点で同情の余地はない。名前も公表し、成人と同様に罪を負わせるべき。そもそも18から選挙権与えて成人扱いしておいて、『未成年だから名前の公表無し』とは何の冗談か。
    27 2
  87. 87
    指示役は居ない、単独での仕業。 捕まる言い訳として指示役が居たとデタラメを言い出す。そんな所でしょ。
    2 6
  88. 88
    若い人たちの犯行、強盗・詐欺・殺人など増えてると感じる。 何がそぅさせてるのか・・・? 教育やしつけ? ネットやスマホ環境?
    5 2
  89. 89
    宝石店「金あげるから俺の所に強盗に来ない?」の可能性も捨てきれない。
    8 1
  90. 90
    もちろん、強盗をやった少年は悪い。 けど、19歳の頃、強盗なんてかけらも縁がなく、仕送りで悠々自適の大学生活をおくれていた人には見えていない、この世界の暗部が現実に存在して、そこに取り込まれてしまう、「運」のない人がいる。そしてそれは、「運」次第では自分が置かれていたかもしれない場所であった可能性があることを、何か信じられない事件があるたびに考えることは、必要なんだろうと思う。
    41 122
  91. 91
    もう公に未成年犯罪も名前出したら? 法律も改正し、刑罰も厳しく。 最近流行ってるSNS実行犯募集犯罪の未成年利用を誘発させるだけだと思いますが。
    93 4
  92. 92
    あの映像みて、何で最初は従業員室のドア必死に侵入させないように抵抗したのに、犯人が出ていって商品集めだしたらドアフリーになったんだろう?
    8 1
  93. 93
    しかし、こう言うのって捕まるだろう・・・なぜ、馬鹿な事をするのかね・・・盗られた方も迷惑な話だろし、困ったものだ・・・・お互いにマイナス・・・もっと人生プラスに生きて欲しいな・・・
    4 1
  94. 94
    すいません、素朴な疑問です。成人は18歳からになったけど少年は何歳まで?毎年成人式あたりの1月とか選挙期間が来ると18歳が成人になりその他はまだ少年?
    20 2
  95. 95
    19歳で少年は無いだろう、18歳で選挙権もあるのだから大人である 少年法とNHK法・・・おかしな日本を象徴する法律は直ちに改正すべき それにしてもマスコミもいつまで少年にするのか
    14 1
  96. 96
    記者はもっと勉強したほうが良い。 19歳は少年では無い。 報道の仕事をしていて恥ずかしくないのかな。
    6 3
  97. 97
    根元を絶たないとね。警察には頑張ってほしい。
    8 1
  98. 98
    未成年ではないだろう。実名報道してもらいたい。そして実行犯の罪をより重くしないとこの犯罪は無くならない
    15 1
  99. 99
    別の記事で闇バイトについて載ってたが、「実行犯は使い捨て」「バイト募集して先方に個人情報をすぐ送るぐらい頭が悪いから仕方ない」そうだ 胴元まではなかなか捕まる事はないだろうって書いてたわ
    20 1
  100. 100
    指示を受けて1人で包丁持って強盗。 指示があれば強盗するのか。 強盗して親に話すくらいなら犯罪犯す前に親に相談すれば良かったのに。
    44 3
  101. 101
    犯罪者に対するやり直しが出来る事だけ主軸の刑罰を見直した方が良い。 釈放後の暮らしの現実を考えないから容易に犯罪に手を染める。 本人だけの問題ではないと思う。 家族の人生にも影響が及ぶだろう。
    11 18
  102. 102
    カメラの映像にボカシがいつも入っている。ニュースで流す際にそのまま流すべきだと思う。何に気を使っているのか? これからの犯罪を防ぐ為と、事件解決を早めるためにも、そうすべきと考える。
    21 2
  103. 103
    19歳!成人だね!名前を公表すべきです。18歳から20歳の取り扱いが統一されていませんね。選挙権は与えるが犯罪は子供扱いですか?子供の1票も高額納税者の1票も同じ1票!犯罪は少年法で軽減!被害者は放置で加害者は基本的人権の尊重の名の元に法律で守られる!可笑しくなった日本!事の善悪は明確にすべきです。
    112 2
  104. 104
    誰の指示を受けて強盗までするんだろうか?そんな弱味を握られてるのか?調達した金額以上の報酬を提示されてるのか?
    6 1
  105. 105
    もう〜!19歳の少年じゃ無く、18歳で選挙権も有るんだよ!実名で報道しても良いと思うけど!
    10 1
  106. 106
    強盗は捕まった時の刑が重すぎて割りに合わない、って思わせるぐらい重い刑にしてほしい
    14 1
  107. 107
    一年以内に20歳になるから実名は出てくると思うけどそれまでこの事件覚えてるやついるのかな?
    4 1
  108. 108
    報道の仕方にも問題ありすぎ。 18さいは成人とか法改正しているのに なかなか実名公表とか踏み切れないハードルを 作りすぎ。
    6 1
  109. 109
    奪った物を返せないなら、記事に出てる4000万相当を少年に借金として背負わせればいい。
    6 1
  110. 110
    19歳なら名前も公表されず、少年法で保護されるから20歳になる前にやっちまえ! と指示されているんだろう。 最近19歳の凶悪犯罪が急増している。 いいかげん19歳の成人を少年法で手厚く保護するのはやめてほしい。
    60 1
  111. 111
    >「指示を受けて、1人で強盗しました」 ここが、「ルフィ関連」を思わせるんだけど、自分の記憶が確かならば、この「渋谷区のアクセサリー店」が襲われたのは、3度目だ。 日本国自体がそうなんだからやむを得ない部分はあるが、「自己防衛」が杜撰。
    2 1
  112. 112
    民法が改正で18歳で成人です。 「19歳少年」とは間違った報道を表記しています。 成人という現実を自覚させる為、「訂正」すべきです。
    13 4
  113. 113
    少年といえども許しがたい犯罪です。 包丁で脅していた以上、けが人が出てもおかしくない犯行。 これでも少年法を黙って見ているのか?
    11 1
  114. 114
    追い詰められて自首でない 実行役??? つまり、初めからそういう話で、少年をうまく使った犯罪やな。
    16 1
  115. 115
    本当に更生する少年は実名報道されても更生しますよ。 逆に中途半端に少年法で保護すると自分と向き合う機会を失うと思います。 せっかく出頭してきたのだから実名報道して応えてあげるべきです。
    25 2
  116. 116
    少年、ではないですよね。 しっかりと報道して下さい。
    9 2
  117. 117
    19歳は少年では無い。 こういった凶悪犯罪は、実名できちんと報道すべき。
    10 1
  118. 118
    きちんと警察に出頭するように、一緒に付き添ってくれるような家族がいるのに、何でこんな事をするんだろう。 最近、若者の強盗が増えてきた。 強盗する前に家族の顔を思い浮かべてほしい。
    39 1
  119. 119
    あの堂々と怖じ気付かず破壊し強奪する犯行映像を見て肝が座っていると思った。 幼いから安易に騙され行動したが良心や素直さ怖さが襲ってきたんだろう。 だけど、そんな事が出来てしまった自分をどう受け止め改心していけるんやろうか
    809 79
  120. 120
    若者の間で真面目に働いても薄給でこき使われるだけって言う認識が広まっているんだろうな。 こういう犯罪に手を染める人はこれからも増えると思う。
    2 4
  121. 121
    3か月で3回目だと店側も保険金やら従業員の関係やら疑われるね
    9 1
  122. 122
    なんのために成人年齢を18歳にしたのか? 選挙権を得るためだけでしょうか?
    12 2
  123. 123
    成人は18歳からなので厳しい処分をお願いしたいとこし報道のあり方も検討すべきだがこの手の犯罪は盗まれたものはどこに行き恐らく金にされ悪い組織の資金になっていると思われるが盗まれた金品を追跡できないものなのか 盗まれた側として納得いく結果に至ることがなさそう
    11 1
  124. 124
    ワイドショーのコメンテーターは素人の犯行ではない、プロのやり口だ、と言っていたけど19歳か。物心ついた頃から強盗やっているのかな?しかしいいかげんだよ、ワイドショーに出てくる専門家はね。
    2 1
  125. 125
    これからは犯した罪より重い刑罰にすれば良い。 強盗なんか無期懲役で良し。
    56 2
  126. 126
    改心する位なら盗みに入る前に躊躇する筈、そして思いとどまるのが普通の人間です。
    11 1
  127. 127
    前の犯人も確か19歳… 指示があった、と言ってるけど 誰から?中学高校時代の先輩? なんて疑ってしまう。
    3 2
  128. 128
    自分の中のもう一人の悪い自分に指示されました。とか言うのは無しで、指示されたからと言ってやって良いことと悪いことの区別もつかないものかね?
    11 1
  129. 129
    ルフィの事件以来、こういうのが急にぐっと増えたけど、テレビを見ていたら捕まるとわかっているはずなのに何故やるんだろう? 捕まらなきゃやっていいものでもないけど、「逮捕」はもう抑止力にならない時代なんだろうか。 それとも若い世代はテレビを見ていないし、ネットでもゲームとか仲間内のSNSとか自分の好きな世界しか見ないから、ルフィも強盗が多発していることも知らないとか?
    49 3
  130. 130
    自分が19歳の頃を想像したけど絶対出来ないわ。上手くいく訳ないと思うし、やらなきゃ殺すと言われても多分、やらずに殺されてただろうな。それくらい無理な事だけど、それを実行させた理由ってなんだろう?
    8 1
  131. 131
    19歳だから、成人か。しかし、ここ最近、強盗騒ぎが多いこと。19歳の人も「闇バイト」の人か。 これだけ物価高や生活困窮している人が多くなると、物騒な事件が多発するのも。 今までが平和すぎたのか、それとも政治が悪いのか。他の貴金属店や高齢者家庭も明日は我が身かと思わないと。まさに「備えあれは憂いなし」って言っても、またその上をいく新手が出てくるから。
    5 1
  132. 132
    19歳は法律上成人扱いです少年ではありません! 実名報道をして下さい守る意味が理解が出来無い! 分かって居る事はこれから来る返済に人生がほぼ 終わった事だな!
    37 1
  133. 133
    このお店の被害は三回目。 前回逮捕されたのも未成年だったはず。 オーナーと犯人が共謀しているとは思えませんが、何回もあるとオーナー以外の店の関係者が裏と繋がっているのではないかと疑ってしまいます。 四回目は無いように、店頭にボディガードを配置して防犯強化しか道は無いかも?
    110 4
  134. 134
    もう成人なんだから顔と実名をガッツリ報道しろ。 なんの為に法改正したんだか。これではなんの抑止にもならないだろうが。 甘やかしてたらいつまで経ってもこの手の事件は減らないぞ。
    3387 33
  135. 135
    成人扱いなのだなら実名報道をしては? 指示役も実行犯も少年法に守られているからと踏み出すかもしれないですし。
    43 1
  136. 136
    数軒の犯罪に関わっている見たいだから無期でも良いのでは?
    10 2
  137. 137
    犯罪の刑罰(罰則・年齢)も時代に合うように変える時が来たのではないのかな
    5 1
  138. 138
    19歳はもう成人で未成年者ではないと思うのだがなぜ実名報道しないの?
    5 1
  139. 139
    潤沢な資金があってセキュリティ完璧にしてても強盗はやってくると思うのでこれからは高級品扱う実店舗はリスキーかも。中小企業なら尚更。
    8 1
  140. 140
    最近18歳から成人になったと思うんだけど。お酒やタバコが駄目なだけで少年と言う表現は古いですね。
    14 1
  141. 141
    誰も傷つけなかったとしても強盗罪なので5年以上の有期刑ですな。誰かに指示されたかどうかは全く関係ないよ。少年と言っているがリッパな成人だし、行き先は少年院じゃないからね。最近の強盗事件の見せしめのためにも、10年以上の有期刑にした方が良いよ。
    3 1
  142. 142
    名前などを公表するしないの基準はなに? あと子供だから大目に見る的なことはやめて欲しい。被害者側にしてみたら相手が大人だろうと子供だろうと被害は一緒。
    25 2
  143. 143
    なんで見出しも少年法ばかり取り沙汰されるような19歳少年と書くのか?これもどうせ背後に反社会勢力がいる可能性もあるんだろ?それ潰さなきゃいつまでも同じことが繰り返されまた貴重な人命が損なわれるだろ!論点ズレるように仕向けてるんじゃないかと疑うよ!
    39 1
  144. 144
    法律は誰のために制定する(見直す)べきかを皆が避けてる現実がありますね。特に、自分自身に直接の害が及ばなければ、流れを意識した評論に留める政治家さん達。 国民を守るためには経済云々、大企業や大団体からの票が重要という考え方は否定しませんが、犯罪の撲滅にも少しは行動してほしいです。少年法や加害者弁護などには再考の余地があることは明白ですので。
    236 5
  145. 145
    >東京・渋谷区のアクセサリー店強盗事件 19歳少年を逮捕 親に諭されて自首して出頭したとの話だが、これも「闇バイト」の類なんだろうか 年端も行かない若者だけでなくいい年をした大人まで、リモートで悪事に手を染めさせる輩がまだいたとしたら日本の治安を揺さぶる事案になる。 「ルフィ」の類がまだまだ存在してることになる。 悪事を働く者だけでなく、社会を悪事に汚染させる人物がいることになる。 ある意味、旧統一教会は日本の政治を汚染させたが、この案件も社会に害毒を垂れ流しいることになる。 どちらも、影響を払拭しないと日本社会に禍根を残すことになると思う。
    23 1
  146. 146
    懲役25年にして1割返せば2年刑期が短くなる。 100%返せば残り5年間。
    5 1
  147. 147
    今の若者はこんなのばかりなんですよね やっぱり育て方や社会の影響もあるのだろう もう少年法もいらないくらいに悪質になってきてる
    7 2
  148. 148
    19歳って少年でしたっけ?成人年齢変わったのですよね?都合のいいように成人だの少年だの使い分けるのですか?
    10 1
  149. 149
    「事件への「関与」を相談し」って、そこは相談するんだ? そこは普通やれって指示された時点で、相談するもんじゃないのかい? やった後で相談されても、真っ当な親ならそりゃ自首を勧めるわな。
    38 1
  150. 150
    アクセサリー屋に現金350万と4,000万相当?それのが不自然過ぎるわ。保険金詐欺かも知れんからよくよく調べる必要があると思うけどね。
    7 5
  151. 151
    後々バレる事すら考えない、痕跡残しまくりのずさんで凶悪な事件が増えてる その大体が指示役に言われるままの犯行という・・・ 日本人はそんなに馬鹿になってしまったのか?
    2 1
  152. 152
    子育て支援策の拡充も結構だが、子育て失敗の保護者へのペナルティも必要では。納税がばかばかしい。
    373 41
  153. 153
    ようするに、反社や半グレが金欲しさに新たな資金集めの手段としてつくった闇サイトバイト。 素人ばかりで荒い犯罪をやらせても指示犯は痛くも痒くもない。 暴対法の締付けによる新たな犯罪性が出てきた。警察庁はどう責任をつけるのか。
    12 1
  154. 154
    19歳の犯人の素性を全てきちんと報道していただきたい。18歳成人ではないのか!?いいように使い分けているように感じられる。抑止もはたらかない。
    3 1
  155. 155
    こんな少年の事件が起こると、子供を持とうと思う気持ちに不安がよぎる。少子化につながりかねない。
    6 1
  156. 156
    治安悪くなったな。日本が先進国である要素がどんどんなくなっていく。
    8 1
  157. 157
    いたるところにカメラがあり 逃走は勿論、店舗に行くまでの経路もばれているのに・・・・。 18歳で成人でも子供と一緒。
    261 7
  158. 158
    18歳から成人としたのに19歳の容疑者になぜ少年と呼ぶのか?あと、実名報道もしようよ。
    8 1
  159. 159
    19歳は成人だから少年じゃないでしょ。実名報道しないのは何故?
    4 1
  160. 160
    19歳は成人なのだから名前を出せばいい。 なんのために成人の年齢を引下げたのか。 少年でもない。19歳男性。
    15 1